2016年1月30日土曜日

ご近所さんのベビーカーがなくなった

こんばんは。最近は卒研ばかりで寝ても覚めても卒研です。
あと先に書くと、今回はタイトル詐欺です。

今日も土曜ながら大学に行くとき、ご近所さんのところの貼り紙が目に入りました。


『ベビーカーを返してください。困っています。返してくれれば大事にはしません。人から盗んだ物にお子さんを乗せて良心が痛みませんか?』


びっくりです。
ここで私の住んでいるところについて簡単に説明します。
よくある団地(集合住宅)ですが、1つの階段入り口(というのかな)ごとに、1~5階それぞれ2部屋ずつ設計されている仕様です。
エレベーターはないので、4階にある我が家は必ず1~3階の人の家の前を通る形で階段を昇降することになります。
ですから、そのご近所さん(2階)の貼り紙もすぐに目に入るんですね。

確かに、いつも定位置にあったベビーカーがないなあとは思っていましたが、そのベビーカーはおとといから2階から3階の階段途中にずっと置いてありました
おとといに大型家具を搬入する途中のトラックを見たので、たぶんその中途半端な場所に移動させられたのだろうなあとは思っていたのですが、どうやら肝心のご家庭に連絡がいっていなかった様子……。
(まあ2階にお住まいだと滅多な用では上の階にわざわざ昇ることもないため、気づかなかったんでしょう。)

ここですぐさま2階の人宅にピンポンして『あのー……おたくのベビーカーは階段途中にあります……』と伝えようと思ったのですが、私も口が下手なのと、昨今は親切も疑われる世の中なので、『あんたがそこに移動させたんじゃないの!?』などと言われて大学に遅刻するのも鬱ですし、今後の我が家におけるご近所付き合いも面倒なことになりそうだと考えたのです。

しかしながら、ずっとベビーカーがないと誤解させるのもいたたまれない話なので、とりあえず一時帰宅して母に伝えることにしました。


私「あのー 、なんか2階の人がベビーカーないって張り紙してるんですが。」
母「ああ、階段途中にあるよね。返しておけば?」
私「それが、 『盗んだものにこどもを乗せないでください』といった誤解が含まれている書き方になっているので、そっと戻すわけにもいかなさそうなのです。」
母「あらら、そうなの。おとといからずっと置いてあったけど、逆に盗難防止に上に置いていたのかと思ってたよ。」
私「うーん、おとといに家具を運ぶトラックが家の前に停まっていたので、たぶん一時移動させたんでしょうかね。」
母「あのとき、階段全体もびしょびしょに濡れていたから、濡れないように移動させたのかもねえ。なるほどねえ。」


そう言うやいなや、母は部屋着のままで出て行ったので、私もとりあえず追いかけることに。
ためらわず2階の人宅をピンポンする母。どうするのと焦る私。


母「こんにちはー!ベビーカーだけど、ずっと上の階段に置いてあるわよ!w」
2階の人「えっ……えっ、えっ!?(一緒に上がる)あっ…!!」
母「たぶんねー、うちの娘が言うに家具を入れていた家があったみたいでwww だから一時のけちゃったんだと思うのwww ね?」
私「(とりあえずうなずく)」
母「私も『どうしてここにあるのかなー。盗難防止で上に置いているのかなー』と思っててすぐに言えなくって、ごめんねーwww」
2階「そうだったんですかー…よかったー……。」


そんな感じの会話だったんですが、母のサバサバした物言いのおかげで2階の人に誤解や不安を与えることなく事実を伝えられ、あーよかったよかったと私も一安心しました。

まあ結局のところベビーカーはなくなっていなかったという話なんですが、、、ちょっと個人的に書き留めておきたいことがその後に起きたのです。


和やかに2階の人と会話が弾む母を見て、「(しかし子の私が口ベタで行動力も弱いのに、どうして母はこんなにうまく安心感に持っていける行動と話し方ができるんだろうなあ)」と思っていたところに、2階さんのお嬢さんたちが玄関まで飛び出てきました。我々の声を聞いて気になったのでしょう。


お嬢さん1(たしか5歳)「ママーっ、ママーっ!!!」
2階さん「あっ、いま大掃除してて笑」
母「あらあら、はいこんにちは笑」
お嬢さん2(たしか1歳)「ママーママーママーママー!!!!」
2階さん「あはは…」
母「はいはいはいはい、見ないうちにたくさん喋れるようになったのねえ笑」
お嬢さん1「こんにちはっ!」
お嬢さん2「ママーっ!!!!」


そのときお嬢さんたちに向ける母の表情が、それはそれは母性愛に満ちたといいますか、まさしく「母の表情」で、実子の私としては何やらこみ上げるものがきました。


それだけなんですがね。
ただベビーカーについて誤解を解くため、颯爽と母がためらいもなく伝えに行ったのも、そういうことなのかなあとぼんやり思いました。
普段はアグレッシブな母で、正直私も話すのに未だにビクビクするところがあるんですが、「この人は、兄と私を育てたおかあさんなんだ」と改めて実感しました。

母の偉大さと慈愛の底なしぶりを見て、感激を伝える代わりに帰りにシュークリーム買っておいたので、明日あたりに食べてくれるはずかなあと。


そんなこんなで親自慢を締めて、卒研作業に戻ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。